こんんちは!
新リンパサロン咲洲の北代です!
暑い日はエアコンをいれたくなりますよね。
でも今年は節電のご協力を・・・!
電気代もどんどん値上がりしている・・・。
と、なかなかエアコンをつけるのにためらってしまいますよね(^^;)
ですが、エアコンって暑い時にだけ入れていたら電気代がより多くかかることがあるのをご存じですか?
暑くなった室内を冷やすには、エアコンに大きなエネルギーが必要です。
28℃でといっても、それより低くするエネルギーがエアコンにはかかります。
ですが1日ずっと28℃設定でかけていたら、安定して冷やせているので大きな負担はエアコンにかかりません。
ご契約されている内容にもよりますが、去年実際に試してみたのですが
家族が帰ってきてからエアコンをいれるのと、1日ずっと28℃で入れっぱなしにするのでは
我が家はつけっぱなしの方が電気代もお得でした!
暑い日はカーテンを閉めて、室内が日光で温度が上がらないようにする。
エアコンの室外機直射日光がかからないように反射板をする。
室外機を冷やす。
といった方法もエアコンのエネルギーを爆発的にあげないポイントになります(^^)
テレビでやっていて、実践してみたのですがなかなかよかったですよ♪
ただエアコンになれすぎて汗がでないと、体の中で熱がこもってしまいますので
お部屋は少し高め設定でエアコンをいれっぱなしにして
しっかり外で汗をかくように意識はしています!!
汗がかけないとしんどいですからね(><;)
ぜひ皆様もエアコンと上手な使い方、見つけてみてくださいね~!!
エアコンと上手におつきあい
« お久しぶりです(^^;) | 暑い日が続き・・・・・・ » |